まーさん印(シール)
令和元年度8月26日使用規定一部改正いたしました。
1.「まーさん印」は、沖縄県産の食肉、鶏卵及びそれを用いた加工品に貼ることが出来るロゴマークです。
「まーさん」とは沖縄県の方言で「おいしい」の意味。 新鮮でおいしい県産食肉、鶏卵、加工品などを安心して食べていただきたいとの願いが込められています。
まーさん印ロゴマーク
![]() |
![]() |
〔食肉版〕 | 〔たまご版〕 |
登録第5565439号 | 登録第5583633号 |
2.まーさん印を使う際に必要なこと
この度、「まーさん」印の商標登録が完了したことにともない、使用規程を制定いたしましたのでお知らせします。 「まーさん」印ロゴマークを使用される際には、本規程を順守の上、有効にご活用ください。 また、ロゴマークを使用してシール等を作成した場合には、制作物の原本または写真等の送付をお願い致します。
使用までの流れ
申請 (事業者様→公社) ※沖縄県内の地方公共団体や報道機関の方は2号をご提出下さい。 |
承認 (公社→事業者様)
公社宛に送付いただいてから審査を行い、おおよそ1~2週間で回答させて致します。
|
注文 (公社にてお渡し)
|
定期報告 (毎年度7月末に提出)
|
3.申請様式等
※沖縄県内の地方公共団体や報道機関の方は2号をご提出下さい。
まーさんシールの払受けについて
この度、「まーさん」印の商標を取得したのにともない、商標の維持管理及び受益者負担の概念から、まーさんシールを有償にて払受けさせていただくこととなりました。
使用を希望される方は、下記にあります「まーさん」印ロゴマーク要領を順守の上、申込書にてお申込みください。
申請様式等
4.その他
事業者様によってロゴマークの使い方は様々です。シールをはじめ、看板やのぼり、名刺、広報企画など
『使用したいけど、使えるのか・・・?』という事業者様は是非、『まーさんロゴマークを使ってみたい』と聞いてみてください!